TOP > 国内特許検索 > パパイア種子を用いた健康食品

パパイア種子を用いた健康食品 新技術説明会 実績あり

国内特許コード P08A013907
整理番号 29
掲載日 2008年10月31日
出願番号 特願2005-192892
公開番号 特開2007-006804
登録番号 特許第5142116号
出願日 平成17年6月30日(2005.6.30)
公開日 平成19年1月18日(2007.1.18)
登録日 平成24年11月30日(2012.11.30)
発明者
  • 上江洲 榮子
出願人
  • 国立大学法人 琉球大学
発明の名称 パパイア種子を用いた健康食品 新技術説明会 実績あり
発明の概要 【課題】従来は廃棄されることが多いパパイア種子を、睡眠改善機能を利用した健康食品として有効利用する。
【解決手段】パパイアの種子単独、またはパパイアの種子および未熟果を主原料とし、当該原料の、加熱乾燥粉末、凍結乾燥粉末、水または熱水抽出物、泡盛抽出物、およびエタノール抽出物から選ばれた1以上の物を含む健康食品。さらに、桑の実、アキノワスレグサ、セントジョーンズワート、かのこ草の乾燥粉末、抽出成分を添加することもできる。
【選択図】 図1
従来技術、競合技術の概要


パパイアは、熱帯アメリカが原産地で、日本では沖縄等の亜熱帯地域で栽培されている。パパイアの果肉にはビタミンC、ビタミンAが豊富に含まれており、栄養学的にも優れた果物である。さらに、パパイアには蛋白質分解酵素パパイン、カルパイン、タンニン、サポニンが含まれている。パパインは、食肉を軟らかくし、条虫などの駆除剤、ビール・醤油の清澄剤として使われる。カルパインは、アルカロイドの一種であり、鎮静作用、強心作用を示し、鎮静剤、強心剤として用いられる。タンニンは、抗酸化作用、ガン抑制作用があるといわれている。サポニンは、肥満抑制に効果があるといわれている。



パパイアの有効成分を利用する方法として、特許文献1には、未熟果パパイアの切断細片を乾燥後炒ることにより得られたパパイア茶や、粉末にしたパパイア加工食品が開示されている。
また、特許文献2には、パパイア果肉の乾燥粉末またはパパイア果肉から抽出されるキモパパインに、シアン化物の単体物またはシアン化物とナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属との複合物を添加した健康食品が提案されている。
特許文献3には、パパイア種子抽出物を有効成分とする静菌および抗菌剤が開示されている。



【特許文献1】
特開平10-14549号公報
【特許文献2】
特開2000-83619号公報
【特許文献3】
特開平11-43412号公報

産業上の利用分野


本発明は、パパイア種子の有効成分を用いた健康食品に関し、特に睡眠改善機能に着目した健康食品に関する。

特許請求の範囲 【請求項1】
パパイアの種子を主原料とし、当該原料の加熱乾燥粉末または凍結乾燥粉末と、桑の実およびアキノワスレグサの花や茎の白い部分や根から選ばれた1以上の物の加熱乾燥粉末、凍結乾燥粉末、水または熱水抽出物、泡盛抽出物、およびエタノール抽出物から選ばれた1以上の物とを含む健康食品。

【請求項2】
さらに、セントジョーンズワートの加熱乾燥粉末、濃縮乾燥粉末、水または熱水抽出物、泡盛抽出物、エタノール抽出物から選ばれた1以上の物を含む、請求項1記載の健康食品。

【請求項3】
さらに、かのこ草の加熱乾燥粉末、濃縮乾燥粉末、水または熱水抽出物、泡盛抽出物、エタノール抽出物から選ばれた1以上の物を含む、請求項1または2に記載の健康食品。

【請求項4】
さらに、未熟のパパイアを、0℃からマイナス80℃付近までの温度で凍結させ再び解凍することによって得られた果汁の原液または濃縮液または乾燥粉末を含む、請求項1から3のいずれかの項に記載の健康食品。
国際特許分類(IPC)
Fターム
画像

※ 画像をクリックすると拡大します。

JP2005192892thum.jpg
出願権利状態 登録
ライセンスをご希望の方、特許の内容に興味を持たれた方は、下記「問合せ先」まで直接お問い合わせ下さい。


PAGE TOP

close
close
close
close
close
close
close