TOP > 国内特許検索 > コード生成装置、システム、情報処理方法及びプログラム

コード生成装置、システム、情報処理方法及びプログラム

国内特許コード P170013857
整理番号 (S2013-1074-N0)
掲載日 2017年3月17日
出願番号 特願2015-525111
登録番号 特許第6448138号
出願日 平成26年6月5日(2014.6.5)
登録日 平成30年12月14日(2018.12.14)
国際出願番号 JP2014064984
国際公開番号 WO2015001908
国際出願日 平成26年6月5日(2014.6.5)
国際公開日 平成27年1月8日(2015.1.8)
優先権データ
  • 特願2013-140922 (2013.7.4) JP
発明者
  • 小野 智司
  • 池田 亮
  • 前原 武
出願人
  • 国立大学法人鹿児島大学
  • A・Tコミュニケーションズ株式会社
発明の名称 コード生成装置、システム、情報処理方法及びプログラム
発明の概要 二次元コード生成装置(100)は、電子透かしが埋め込まれた二次元コードを生成する。二次元コード表示装置(202)は、二次元コード生成装置(100)において生成された二次元コードを表示する。二次元コード複製装置(203)は、二次元コード表示装置(202)において表示される二次元コードを撮影することにより、複製された複製コードを表示する。二次元コード撮影装置(205)は、二次元コード複製装置(203)において表示される複製二次元コードを撮影する。二次元コード生成装置(100)は、撮影された複製二次元コードに基づいて、生成した二次元コードを評価する。
従来技術、競合技術の概要

近年、航空機や列車の搭乗券、イベント等の入場券、電子マネー、クーポン等、二次元コードが認証の役割を担うことが期待されている。しかしながら、その一方で、二次元コードの不正な複製が懸念されている。

紙に印刷された二次元コードの複製を検知する方法として、赤外線を反射する等の隠蔽インクや地紋を背景に含む用紙を用いる方法が知られている。隠蔽インクは、特殊な光源を当てることで視認することが可能であり、一般的な複写機では複製されないため、二次元コードの複製の検知に利用することができる。また、地紋は、複製により浮かび上がるため、二次元コードを含むチケット全体を参照することで真贋判定を行うことができる。

特許文献1には、紙に印刷された二次元コードに電子透かしを加えることにより、不正に複製された二次元コードを識別可能な技術が開示されている。

産業上の利用分野

本発明は、表示手段に表示されたコードの複製を検知するための技術に関するものである。

特許請求の範囲 【請求項1】
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたコードが表示手段に表示された場合の前記コードを撮影することで得られる撮影されたコードと、表示手段に表示された前記生成手段により生成されたコードを撮影することで得られる複製コードを撮影することで得られる撮影された複製コードと、に基づいて、前記生成手段により生成されたコードを評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて、前記生成手段により生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定手段と、
を有し、
前記生成手段は、前記決定手段により、前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価結果に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とするコード生成装置。

【請求項2】
前記生成手段は、前記決定手段により、前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記撮影されたコードに含まれる電子透かしと前記撮影された複製コードに含まれる電子透かしとの差分に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とする請求項1に記載のコード生成装置。

【請求項3】
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたコードが表示手段に表示された場合の前記コードを撮影することで撮影されたコードを取得する第1の取得手段と、
表示手段に表示された前記生成手段により生成されたコードを撮影することで複製コードを取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記複製コードが表示手段に表示された場合の前記複製コードを撮影することで撮影された複製コードを取得する第3の取得手段と、
前記第1の取得手段により取得された前記撮影されたコードと、前記第3の取得手段により取得された前記撮影された複製コードと、に基づいて、前記コードを評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて、前記生成手段により生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定手段と、
を有し、
前記生成手段は、前記決定手段により、前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価結果に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とするシステム。

【請求項4】
前記生成手段は、前記決定手段により、前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記撮影されたコードに含まれる電子透かしと前記撮影された複製コードに含まれる電子透かしとの差分に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とする請求項3に記載のシステム。

【請求項5】
コード生成装置と、第1の携帯端末装置、第2の携帯端末装置及び第1の撮影装置を含む第1の装置群とを含むシステムであって、
前記コード生成装置は、
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたコードを前記第1の携帯端末装置及び前記第2の携帯端末装置に送信するコード送信手段と、
前記第1の撮影装置から受信したコード及び複製コードに基づいて、前記生成手段により生成されたコードを評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて、前記生成手段により生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定手段と、
を有し、
前記第2の携帯端末装置は、
前記生成されたコードが表示された前記第1の携帯端末装置の表示手段を撮影して複製コードを取得する第1の取得手段と、
前記生成されたコードと、前記第1の取得手段により取得された複製コードとを切り替えて表示手段に表示する第1の表示制御手段と、
を有し、
前記第1の撮影装置は、
前記第1の表示制御手段により前記第2の携帯端末装置の表示手段に切り換えて表示されるコード及び複製コードを撮影する第1の撮影手段と、
前記第1の撮影手段により撮影されたコード及び複製コードを前記コード生成装置に送信する第1の撮影結果送信手段と、
を有し、
前記生成手段は、前記決定手段により前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価手段による評価結果に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とするシステム。

【請求項6】
前記生成手段は、前記決定手段により前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記第1の撮影装置から受信したコードに含まれる電子透かしと前記第1の撮影装置から受信した複製コードに含まれる電子透かしとの差分に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とする請求項5に記載のシステム。

【請求項7】
前記システムは、第3の携帯端末装置、第4の携帯端末装置及び第2の撮影装置を含む第2の装置群を更に含み、
前記コード送信手段は、前記生成されたコードを前記第1の携帯端末装置、前記第2の携帯端末装置、前記第3の携帯端末装置及び前記第4の携帯端末装置に送信し、
前記評価手段は、前記第1の撮影装置から受信したコード及び複製コードと、前記第2の撮影装置から受信したコード及び複製コードに基づいて、前記生成手段により生成されたコードを評価し、
前記第4の携帯端末装置は、
前記生成されたコードが表示された前記第3の携帯端末装置の表示手段を撮影して複製コードを取得する第2の取得手段と、
前記生成されたコードと、前記第2の取得手段により取得された複製コードとを切り替えて表示手段に表示する第2の表示制御手段と、
を有し、
前記第2の撮影装置は、
前記第2の表示制御手段により前記第4の携帯端末装置の表示手段に切り換えて表示されるコード及び複製コードを撮影する第2の撮影手段と、
前記第2の撮影手段により撮影されたコード及び複製コードを前記コード生成装置に送信する第2の撮影結果送信手段と、
を有することを特徴とする請求項5に記載のシステム。

【請求項8】
前記生成手段は、前記決定手段により前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記第1の撮影装置から受信したコードに含まれる電子透かしと前記第1の撮影装置から受信した複製コードに含まれる電子透かしとの差分と、前記第2の撮影装置から受信したコードに含まれる電子透かしと前記第2の撮影装置から受信した複製コードに含まれる電子透かしとの差分と、に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とする請求項7に記載のシステム。

【請求項9】
前記第1の携帯端末装置は、前記第1の撮影手段により撮影された複製コードから電子透かしが抽出可能である場合、無線通信を介して前記複製コードを前記第2の携帯端末装置から取得して表示手段に表示し、
前記生成手段は、前記決定手段により前記生成手段により生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記第1の携帯端末装置と前記第2の携帯端末装置と前記第1の撮影装置とによる処理の繰り返しの回数に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成することを特徴とする請求項5に記載のシステム。

【請求項10】
コード生成装置が実行する情報処理方法であって、
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第1の生成ステップと、
前記第1の生成ステップで生成されたコードが表示手段に表示された場合の前記コードを撮影することで得られる撮影されたコードと、表示手段に表示された前記第1の生成ステップで生成されたコードを撮影することで得られる複製コードを撮影することで得られる撮影された複製コードと、に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを評価する評価ステップと、
前記評価ステップでの評価結果に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定ステップと、
を有し、
前記決定ステップで、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価結果に基づいて、電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第2の生成ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。

【請求項11】
システムが実行する情報処理方法であって、
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第1の生成ステップと、
前記第1の生成ステップで生成されたコードが表示手段に表示された場合の前記コードを撮影することで撮影されたコードを取得する第1の取得ステップと、
表示手段に表示された前記第1の生成ステップで生成されたコードを撮影することで複製コードを取得する第2の取得ステップと、
前記第2の取得ステップで取得された前記複製コードが表示手段に表示された場合の前記複製コードを撮影することで撮影された複製コードを取得する第3の取得ステップと、
前記第1の取得ステップで取得された前記撮影されたコードと、前記第3の取得ステップで取得された前記撮影された複製コードと、に基づいて、前記コードを評価する評価ステップと、
前記評価ステップでの評価結果に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定ステップと、
前記決定ステップで、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価結果に基づいて、再度、電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第2の生成ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。

【請求項12】
コード生成装置と、第1の携帯端末装置、第2の携帯端末装置及び撮影装置を含む装置群とを含むコード評価システムにおけるコード評価方法であって、
前記コード生成装置が、電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第1の生成ステップと、
前記コード生成装置が、前記第1の生成ステップで生成されたコードを前記第1の携帯端末装置及び前記第2の携帯端末装置に送信するコード送信ステップと、
前記第2の携帯端末装置が、前記生成されたコードが表示された前記第1の携帯端末装置の表示手段を撮影して複製コードを取得する取得ステップと、
前記第2の携帯端末装置が、前記生成されたコードと、前記取得ステップで取得された複製コードとを切り替えて表示手段に表示する表示制御ステップと、
記撮影装置が、前記表示制御ステップで前記第2の携帯端末装置の表示手段に切り換えて表示されるコード及び複製コードを撮影する撮影ステップと、
前記撮影装置が、前記撮影ステップにより撮影されたコード及び複製コードを前記コード生成装置に送信する撮影結果送信ステップと、
前記コード生成装置が、前記撮影結果送信ステップで送信されたコード及び複製コードに基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを評価する評価ステップと、
前記コード生成装置が、前記評価ステップでの評価結果に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定ステップと、
前記コード生成装置が、前記決定ステップで前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価ステップでの評価結果に基づいて、電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第2の生成ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。

【請求項13】
コンピュータに、
電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第1の生成ステップと、
前記第1の生成ステップで生成されたコードが表示手段に表示された場合の前記コードを撮影することで得られる撮影されたコードと、表示手段に表示された前記第1の生成ステップで生成されたコードを撮影することで得られる複製コードを撮影することで得られる撮影された複製コードと、に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを評価する評価ステップと、
前記評価ステップでの評価結果に基づいて、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解とするか否かを決定する決定ステップと、
を有し、
前記決定ステップで、前記第1の生成ステップで生成されたコードを最適解としないことが決定された場合、前記評価結果に基づいて、電子透かしが埋め込まれたコードを生成する第2の生成ステップと、
を実行させるためのプログラム。
国際特許分類(IPC)
Fターム
画像

※ 画像をクリックすると拡大します。

JP2015525111thum.jpg
出願権利状態 登録
特許の内容に興味を持たれた方、ライセンスをご希望の方は、下記「問合せ先」までお問い合わせください。


PAGE TOP

close
close
close
close
close
close
close